※下記の項目にご不明点などが御座いましたら
お気軽にご相談ください。
・着物
・帯
・帯上げ
・帯締め
・肌じゅばん
素肌に直接つける下着です。吸湿性があり、
肌ざわりのよいさらしか、ガーゼが適しています。
色は白が基本です。
・裾よけ
長じゅばんの下につける腰巻きタイプの下着。
足さばきのよさがポイントになるので、キュプラなど
すべりのよいものを選びましょう。
・足袋
4枚こはぜの白のキャラコ地が一般的。足にぴったりした
ものが歩きやすく、見た目もきれいです。
一度水をとおしておくと履きやすくなります。
・和装ブラジャー
振袖の胸もとをすっきりとなだらかに整えてくれるアイテム。
胸の豊かな人はぜひ用意して。
(お持ちでない方は、スポーツブラでもOK!)
・補正用タオル
体の凸凹を少なくするためのもの。薄手のタオル3~4枚、
ウエストの細い人はスポーツタオルも用意するとよいでしょう。
・長じゅばん
振袖と肌着の間に着る絹の下着です。着る前に半襟をつける
ことを忘れずに!
※長じゅばんに半衿がついていない場合は、前もってご自分で
お付け頂きますようお願いいたします。
・腰ひも
ピンクや白のモスリン(薄い毛織物)を5~6本用意しましょう。
・伊達締め
振袖や長じゅばんの襟もと、胸もとを整えるための小さいもの。
正絹の博多織が締めやすく、ゆるみにくいので最適です。
2本用意しましょう。
・帯枕
帯山の形を整え、くずれを防ぎます。芯に弾力があるものを。
枕とひも全体にガーゼをかけておくと、扱いやすくなります。
※振袖の方のみ手結び枕(幅の広いもの)をご用意下さい。
・三重仮りひも
まん中の部分が三つ(または四つ)に分かれていており、
ゴムでできているため、
しめつけることなく、お客様も楽で、華やかな帯結びができる
すぐれものです。
振袖、変わり結びをされる方に是非おすすめします。
※振袖の方のみご用意下さい。
・帯板
ウエスト部分にあてて帯のしわを防ぎます。長さ40センチ以内を
目安に選びましょう。
※振袖や代わり結びの時は、後ろ板(25センチ)ぐらいのものを
用意しましょう。